LESSON PROGRAM レッスンプログラム
毎月のレッスン表はお知らせから確認できます!参加レッスンに迷ったらスタッフに気軽にご相談ください!
初心者
中級者
上級者
あなたにぴったりのレッスンを見つけてください!
-
ヨガビギナー
ヨガの王道のポーズをゆっくりと呼吸と合わせて行います。
軽減法もお伝えしているので柔軟性に不安がある方やヨガ未経験の方でも安心してご参加いただけます。
終わった後は心穏やかになれるレッスンです。 -
全身爽快ヨガ
下半身だけでなく、二の腕や背中の筋肉も動かしていくレッスンです。
ホットスタジオとの相性も抜群!
続けることで背中の引き締めにも効果的です。 -
美尻ヨガトレ
ヨガビギナーの動きを変え、お尻にアプローチしていくレッスンです。
柔軟性だけでなく、簡単なトレーニング要素も有り。
初心者の方でも安心してご参加いただけるレッスンです。 -
やさしいヨガ
椅子を用いてヨガのポーズを再現していくレッスンです。
お痛みが不安な方や運動が苦手な方でも安心してご参加いただけます。
呼吸を深めていくのでレッスン終わりは心や頭が軽やかに感じられます。 -
全身サーキット
全身をインターバルで鍛えます!
1人ではつらい運動を一緒にみんなで頑張りましょう!
たくさん汗をかいて体をリフレッシュ!
30分枠星2つ
60分枠星3つ -
ボクシングフィットネス
ボクシングの基本のパンチ動作を音楽に合わせて行なう初心者にオススメのクラスです。
キックの動作や筋トレも入れる事でフィットネス効果を高めていきます。 -
ボクシング&
ダンスフィットネスパンチやキック等のコンビネーションをエアロビクス風にアレンジ!
音に合わせて脂肪燃焼!
後半は筋力&柔軟性に効果のある振り付けでダンス!爽快な汗を流しましょう。 -
バレトン
バレエの動きを元に、日常生活で使われる
筋肉を整えられるようフィットネス化された有酸素運動プログラムです。
少しアップテンポな音楽に合わせて腕や
体幹、脚を使い流れるように動き続けていくことで体力向上やバランス力アップ、心肺機能の向上などの効果を体感できます -
コンディショニング
日常生活の動作の癖により起こる筋肉のアンバランスを自分で整えるセルフコンディショニングです。さする・揺らす等の小さな動きで筋肉の弾力を取り戻し、正しい姿勢で呼吸と共に使えていない筋肉の再教育を行い体調改善を目指します。ご自分の身体を観察しながら行いましょう。
※バスタオル、フェイスタオルがあるとより効果が感じられます。 -
マットピラティス
血流を上げ、呼吸に合わせてゆっくり動く。
体幹、インナーマッスルにしっかりアプローチしながら、柔軟性と身体全体のバランスを整えていくエクササイズです。
しなやかな体と美しい姿勢を作っていきます。
運動が苦手でも、体が硬くても大丈夫!
1人1人の体調やレベルに合わせた動きを提案するので、初めての方からハードに頑張りたい方まで、どんな方でも大歓迎です♡
HOW TO スプラスの使い方
オススメのスプラスの使い方をご紹介します!
良くあるジムの設備とは一味違う様々なコンテンツを組み合わせて、あなたにピッタリの使い方を見つけてください。
皆さんの生活リズムに合わせてスプラスに通っていただき、楽しく健康的な毎日を送っていただけるよう、
スタッフも丁寧にサポートさせていただきます。
TYPE A 見た目と健康を維持したい方

-
9:30 家事がひと段落!
家族を送り出して、スプラスへ出発!
-
10:30
ホットスタジオでホットヨガ(60分)リラックスしながら体を温め代謝を高めます。
-
11:30
AIフィットネスマシンで軽い
筋トレ(30分)自分にあった強度で無理なく運動
-
12:00
パワープレートでストレッチ(30分)柔軟性の維持向上と運動の疲れを取るためにストレッチ
-
12:30 友達とランチ
午前中に運動したので食事も美味しい!
TYPE B 週末に運動して汗を流したい方

-
10:00 スプラス到着
平日は時間がないから土日に体を動かしたい。
まずはパワープレートで準備運動。 -
10:30
AIフィットネスマシンで
軽く運動(30分)自分にピッタリの強度で体の気になる部分を引き締め
-
11:00
ホットスタジオでヨガ(60分)肌と髪の美容にも良いサウナストーブのロウリュウを感じながらヨガ
-
12:00
有酸素運動(30分)体が冷えないようにフィットネスバイクで軽くサイクリング
-
12:30 帰宅
スプラスから帰宅して夕方からの予定のために準備スタート
TYPE C
仕事帰りに運動で
体をリフレッシュしたい方

-
18:00 スプラス到着
仕事帰りにスプラスへ。
まずはパワープレートで準備運動。 -
18:30 筋力トレーニング(30分)
AIサーキットマシンで高めに設定した
負荷で運動 -
19:00 有酸素運動(30分)
温まった体にさらに追い込みランニング
マシンでひとっ走り -
19:30
パワープレートでストレッチ(30分)仕事と運動の疲れを明日に残さないようにストレッチ
-
20:00 帰宅
スプラスのプロテインサーバーで
たんぱく質を補給してから帰宅。
運動をしているから夜もぐっすり眠れます。